工務店経営に役立つ!
SPEAKERS

株式会社ダンドリワーク 取締役
ダンドリワーク事業部長
ダンドリワーク事業部長
小坂井 優


株式会社物件王
ビジネスサイドマネージャー
ビジネスサイドマネージャー
前島 勇也



BETSUDAI Inc. TOKYO
ゼネラルマネージャー
ゼネラルマネージャー
田村 友一

WHAT'S?
ウッドショックが住宅・建築業界で猛威を振るい、工務店にとっては苦しい時期が続いています。しかしそんなときだからこそ、耐え忍ぶのではなく、前進するための次の一手を考えていく必要があります。
その選択肢のひとつとして、住宅 FC への加盟を検討されている方もいることかと思います。ですが住宅 FC は数多く あり、その中から自社に合う FC を見つけ出すのは一苦労です。そもそも、住宅 FC に入るメリットが本当にあるのか、 疑問に思っている方もいることでしょう。
今回、そんな工務店の方々の「住宅 FC って実際どうなの?」という疑問にお答えするために、株式会社物件王と株式会社ダンドリワークが主催で「住宅 FC のホントのところ」に切り込んでいくイベントを開催します。
ゲストに住宅 FC ブランド「LIFE LABEL」と「Dolive」を運営する BETSUDAI Inc. TOKYO をお呼びして、住宅 FC を徹 底解剖していきます。
こんな疑問をお持ちの方、住宅 FC をご検討中の方は必見です!
その選択肢のひとつとして、住宅 FC への加盟を検討されている方もいることかと思います。ですが住宅 FC は数多く あり、その中から自社に合う FC を見つけ出すのは一苦労です。そもそも、住宅 FC に入るメリットが本当にあるのか、 疑問に思っている方もいることでしょう。
今回、そんな工務店の方々の「住宅 FC って実際どうなの?」という疑問にお答えするために、株式会社物件王と株式会社ダンドリワークが主催で「住宅 FC のホントのところ」に切り込んでいくイベントを開催します。
ゲストに住宅 FC ブランド「LIFE LABEL」と「Dolive」を運営する BETSUDAI Inc. TOKYO をお呼びして、住宅 FC を徹 底解剖していきます。
住宅 FC って実際どうなの?
住宅 FC ってたくさんあるけど、どこがいいの?
住宅 FC を始めるべき会社は?
こんな疑問をお持ちの方、住宅 FC をご検討中の方は必見です!
ORGANIZER登壇紹介[主催]

物件王は、建築会社様向けの不動産仲介業新規参入オールインワンサービスを提供。競合・エリア調査から、店舗づくりのアドバイス、集客用ホームページ、顧客・物件管理システム、営業や事務のご担当者の実務研修など、建築会社が不動産業に参入するのに必要なツールを取り揃える。
みなさまのエリアで不動産を始めるとしたら、どうしたら良いか?をイチから調査し、参入をサポート。
みなさまのエリアで不動産を始めるとしたら、どうしたら良いか?をイチから調査し、参入をサポート。

株式会社ダンドリワークは、2013年に地方の工務店の子会社として創業し、施工管理アプリというまったく新しいジャンルのサービスを業界に初めて提供しました。これまでITサービスに触れることの少なかった建築現場の方々が誰でも、いつでも、どこでも使用できるアプリケーションにすることはもちろん、ITサービスは導入して終わりではないという思想のもと、徹底した現場主義――現場のオペレーションにフィットするまで続けるオンボーディング、一人の乗り遅れも許さないカスタマーサクセス――を貫いてきました。これからも、「人肌を感じられるテクノロジー」で、カンタンDX体験を提供します。ダンドリワークは、「現場とともに、走る鳥」のスローガンのもと、住まいづくりに携わる一人ひとりに寄り添い、ともに汗をかき続けてまいります。
GUEST登壇紹介[ゲスト]

2つの規格住宅ネットワークを運営する組織。
独自のブランディング戦略と広告展開を強みに、ユーザー目線の “住まい方” を提案。両ブランドあわせて 340 社を 超える巨大ネットワークに成長。
独自のブランディング戦略と広告展開を強みに、ユーザー目線の “住まい方” を提案。両ブランドあわせて 340 社を 超える巨大ネットワークに成長。
BRANDS

規格住宅「ZERO-CUBE」を主力商品とし、ユーザーの嗜好 やトレンドに沿った住宅提案のフランチャイズ。

もっともっと毎日を楽しんで暮らすためにユーザー視点の情報発信をするエンターテイメントメディア。その発想に基づいた規格住宅ネットワークも運営。

copyright © BukkenOh all right reserved.